離婚してよかった。将来の不安なんて吹き飛ばせ!

40代バツイチ、おひとりさまでも楽しく老後に備えるブログ

スポンサーリンク

インターネット料金を安くするには

 

大きな固定費のひとつ、インターネット

 

f:id:happy-rikon:20170402202920j:plain

節約の大きなポイントは固定費を見直すことです。
日々の食費を節約することももちろん大切ですが
大きな節約効果がでるのは、固定費の節約です。
 
関連記事
 
以前はマンションでインターネット料金が毎月4,000円程かかていました。
 
戸建ては通常プラス1,000円くらいだと思います。
うちは戸建てなのですが、毎月5,000円も払いたくない!
 
そこで、いろいろ調べた結果、少しの手間で、インターネットを安く
抑えることに成功!
 

【投資信託】初めてお金が育った喜び!!

 

「定期積立プラン」の引き落とし開始!

f:id:happy-rikon:20170401230042p:plain

 
先日、フライングをしたという記事を書きましたが
その日の晩に、待ちに待ったお知らせが届きました!
 
最初の引き落としは5月8日だそうです!
ワクワク!
 
ちょっと落ち着いた方がいいよ、と自分で言いたくなるぐらい
ウキウキしてしまいます。
 
たぶん、それはただ投資信託での資産運用が始まるからとか、
もしかしたら資産が増えるかもしれないという甘い期待からでもなく、
私にとっては、資産運用を始めるということが、ある意味
第二の人生的のスタートだからかもしれません。
 
大げさかもしれませんが、離婚後、ひとりで生きていくことを考え
プランする中で、自分の考えで始めた投資信託
楽しみで仕方ないんです。
 

【iDeCo】過去に国民年金の免除を受けていも大丈夫なのか?

 

まだかまだかと待つ日々

f:id:happy-rikon:20170401094657j:plain

 
確定拠出年金の申し込みから、かれこれ3週間ほど経過しました。
SBI証券さんから、申込書を受領したむねのメールは
1週間ほど前に届いています。
 
これから国民年金基金連合会で加入資格の確認が行われる
そうです。
 
その後SBI証券さんからログインIDやパスワードのお知らせが
届くそうなのですが、届くまでに1ヶ月~2ヶ月かかるそうなんです。
 
だからまだまだのんびり待つしかないのですが、
実はひとつだけ小さな心配が…
 

やってしまった投資信託、フライング

 

さっそくの反省点

f:id:happy-rikon:20170401233751j:plain

 
 
このブログでも報告しているとおり、私は現在
セゾン投信SBI証券確定拠出年金に申し込んでいます。
 
確定拠出年金の方はメールで書類受付のお知らせがありました。
まだ1~2ヶ月ほどかかるそうです。
 
セゾン投信の方は総合取引口座が開設されました、というお知らせが
郵送でありました。先週だったかと思います。
 
早速自分のアカウントにログインしてみましたが、まだ定期積立プランが
開始されるまでには時間があるようで、何ら面白い情報は得られません。
 

お金に興味をもったことで他にもいいことあった

 

経済ニュースはスルーでした

f:id:happy-rikon:20170330113729j:plain

 
もともとニュース番組は好きな方で、毎日何かしらの
ニュース番組はチェックしています。
 
でも、今まではニュースを見る理由もどちらかというと
野次馬的な好奇心が大半を占めていたかもしれません。
 
経済のニュースはまず理解不能ということでスルー。
そっち系は本当に無知なんです。
まぁ、40代にしては世の中の事、全般的に無知ですが…はずかしい。
 
例えば、少し前ならSHARPが台湾の会社に買収された時も
「へぇ。よーわからんけど残念やねぇ。」ぐらいの感想しか持ちませんでした。
 

固定費の見直しで節約効果最大なのは

 

私の場合、通勤費でした。

f:id:happy-rikon:20170329094439j:plain

 
私は職場まで電車一本という恵まれた立地に住んでいます。
距離でいうと12kmぐらい。
 
駅まで徒歩6分、電車30分、職場まで徒歩10分
といったところでしょうか。
 
それでも定期代は1ヶ月で10,950円です。
結構な出費です。
 
私は個人事業主のもとで働いているのですが
通勤費はいただいていません。(もちろん納得の上です)
 
だから10,950円は大きい!
 

毎月いくら投資に回せますか?

 

給料の25%が適正らしい

 

f:id:happy-rikon:20170328112708j:plain

将来のために節約、貯蓄をはじめる決心をして
最初に読んだ本が、具体的にプランを立てるのに
とっても役に立ちました。
 
横山光昭さん著の「節約の9割は逆効果」です。

 
 
例えば、食費や光熱費という流動支出をちょこまか節約するよりも
家賃、携帯費用など毎月変わらずにかかっている固定支出を
見直すべきということ。
 
これは本当に効果的なアドバイスだと思います。
一度見直せば、ずっと節約効果が見込めますもんね。
 
そして、もう一点、非常に役に立ったアドバイス
お給料(収入)の何割を投資に回すべきか。