離婚してよかった。将来の不安なんて吹き飛ばせ!

40代バツイチ、おひとりさまでも楽しく老後に備えるブログ

スポンサーリンク

5月の家計簿結果

 

3月から始めた家計簿

f:id:happy-rikon:20170603231042j:plain

離婚を機に始めたことがいくつかあります。離婚を機にってこともないかな。たまたまそのタイミングで…。でも、離婚後は無性に新しいことを始めたくなりました^^;。過去との決別?

 

話を戻すと、離婚後に始めたのは、ブログ、ジョギング、資産運用(投資信託)そして家計簿です!
 
家計簿は、3月、4月は自分のやり方を探りながらだったのですが、5月はしっかりと楽しみながらつけられたと思います。
 
以前は、どちらかというと現金はあまり使わないタイプでした。クレジットカードの明細が家計簿代わり、と思っていたんです…。でも、明細なんて、合計額をサラッと見るだけ。今思えば、よくもまぁ、家計簿の代わりなんて思ってたなぁ、と。家計簿の方が、断然自分のお金を管理できます!!
 
ということで、現在はほぼ現金主義。クレジットカードでお買い物をした場合でも(ネットショッピングなど)、返金袋というものを作っているので、クレカ使用分はその袋に返金するシステムになっています。こうすることによって、毎月の予算以上を使わないようにコントロールしやすいんです。
 
 

具体例(5月の結果)

 
私の場合、まず予算が下記のとおり
 
食費:20,000円(必要な食費のみカウント。ジュースやおやつは”浪費”から出費)
生活費:10,000円(洗剤、トイレットペーパーなど、必要な物のみカウント。)
ネコ費:10,000円(フード、トイレ用品など。病院通いの子がいる時は、病院費は別途)
浪費:10,000円 (浪費用の費用。浪費費。生活に絶対必要なければこの費用)
 
合計50,000円になります。これを現金で手元に置いておきます。そこから、1ヶ月やりくりするわけです。その結果は…?
 
食費:20,245円(よし!ほぼぴったり)
生活費:9,403円(よし!食費のオーバーをカバー)
ネコ費:10,141円(よし!!これもほぼぴったり)
浪費:11,920円(少しオーバーなので、次回注意)
 
上記以外に医療費:2,958円。薬代です。健康第一なので、医療費は予算をつけません。
 
どうですか?狙ったわけではないですが、全項目かなり予算に近い結果でした。本当は余裕をもって終わるくらいがベターですが、上出来、上出来。
 
毎週、日曜日締めで週の集計も出すので、残りいくら使えるかを意識するようになりました。以前は、使いすぎていなければOK、と思っていましたが、今は毎週目標を持って節約できているので、楽しいし、結果もでます。
 
ちなみに、家計簿をつけはじめたころの記事はこちら。まだこのころは、予算もざっくりでした!
 
関連記事
 
 

お助けジャーの存在

 
節約生活で意外と便利なのが、「お助けジャー」です。実は、1年くらい前から500円玉と100円玉に限って、気が付けば「ジャー(広口のびん)」に貯金していました。この貯金箱は、現在「お助けジャー」として大活躍しています。
 
どんな時に使うかというと、家計簿は月末に締めるので、翌1日からは、また新しく5万円の現金を手元におき、1ヶ月の経済活動を始めるはず。でも、うちのお給料は、だいたい3日か4日ぐらい。遅い時には2週目になることもあります。そういう時は、「お助けジャー」から借金します。そして、お給料が入ったら、ちゃんとジャーに返金。
 
銀行の預金をおろして自分に借金してしまうと、返金も面倒。だから、「お助けジャー」はすごく使いやすいんです。
 
 

見直しが大切

 
家計簿をちゃんとつけるようになって、改めてわかったのは、数字を書き込んで足し算をするだけでは意味がないということ。毎週しっかり見直せば、思った以上に節約効果につながることを実感しました。
 
「家計簿はなんとなくつけているけど、いまいちその意義がわからん」という人は、ぜひ細かい予算を決めて、毎週予算別に見直す、という方法を試してみてください。楽しいですよ~!
 
あ、集計を出しやすくするためには、予算ごとに色分けするといいですよ!私は、黒ペンで書きこんで、カラーペンで囲んでいます!!