離婚してよかった。将来の不安なんて吹き飛ばせ!

40代バツイチ、おひとりさまでも楽しく老後に備えるブログ

スポンサーリンク

健康のこと

久しぶりに気持ちがふさがるような感覚

ストレスフリーの毎日ですが… ここ数年、ありがたいことに、私は大きなストレスとはあまり縁がない生活を送っていました。去年後半から今年初めにかけての離婚劇では、多少のストレスもありましたが、早々にあきらめたので、あまりストレスは感じませんでし…

甘い物が欲しいときは、ヨナナスでヘルシーデザート

ダイエットの強い味方、ヨナナス 昨年末、お友達の結婚式の2次会におよばれしました。その2次会のゲームで、ガツガツ前へ進みでて、見事商品を獲得!それが今回おすすめのヨナナスです。

常識を疑う。当たり前のことなんてないのかも

急に1キロ追加で痩せました! ジョギングを始めてから4ヶ月強。結構がんばっているつもりなのに、先月1キロ減ったところで体重の変化もストップしていました。「もう痩せんでええわ」と思ったとたん、また1キロ減っていました!

母から学ぶ、歳をとるにつれて覚えなければいけないこと

背後には要注意 先日、レンタカーを借りていた時のこと。運転が大好きで、でも車を所有していない私は、運転できることが嬉しくて、運転席に意気揚々と乗り込みました。

カラダの声を聞くということ。無理は禁物。

大好きなジョギングだけど、暑さにはかなわん 本日、京都はとても暑いです。京都って、関西圏以外にお住まいの方からすると、ゆかた、風鈴、打ち水などのイメージで…なんか涼し気な雰囲気がするかもしれません。京都の人たちは暑い夏でも「はんなり」してそ…

習慣を変えるということ、常識にとらわれないということ〈夕飯をお弁当に〉

無意識に習慣化しているなら、変えてもいっか 5月の半ば、ホームベーカリーが突然壊れるというアクシデントに見舞われました。パンが大好きな私は、子供の頃から、毎朝トーストを食べていましたが、ホームベーカリーの故障を機に、朝ごはんからトーストを抜…

歳のせい?!おしりの拭き方がわからなくなる

自分の身にも起こりかねない 姉の友人で、まだアラフィフのバリバリのキャリアウーマンの話です。「ちょっと面白いこと教えてあげるわ」と言って、その女性Aさんが姉に話した実話。「ちょっと前まで、トイレ行った後、しばらくおしりの拭き方がわからへんか…

マンモトームってご存知ですか?

乳がん検診の大切さ 日本は、乳がん検診の受診率がまだまだ低いと聞きます。それでも、小林麻央さんのブログをとおした勇気ある行動によって、たくさんの女性が乳がん検診を受けるようになったそうです。素晴らしいことです。 私は、30歳ぐらいの時、集団検…

熱の華(口唇ヘルペス)との戦い

小学生のころから戦ってます 大きな病気を経験したことがない私は、子どもの頃からずっと、「健康優良児」でした。そう思っていました。でも、インターネットの発達によって、たくさんの情報が簡単に得られるようになって、とっても残念なことに気づきました…

子宮内膜症と子宮筋腫なんです

婦人科の定期健診でした(備忘録) 婦人科には、3ヶ月に1回の頻度でお薬をいただくために通っています。20代のころから、とてもひどい月経痛に悩まされ続けていました。大きな病気をしたことがないわりには、救急車に2回乗ったことがあります。その2回…

梅雨の湿気!ジョギング中カラダが重た~い

走り始めは重たいんです 梅雨に限らず、爽やかな春でも同じなのですが、ジョギングに行く時はいつも、走り始めはびっくりするくらい、自分の身体が重たく感じます。それが、ここ最近の湿気によって、もう明らかにひどい!また体重が増えたのではないか?と思…

高野豆腐にはまってます

最近のお気に入り 以前ほど気にしなくはなったものの、私は帰宅時間が遅くて夕食の時間も必然的に遅くなるので、夜ご飯は軽くしか取らないようにしています。1年以上、夜の炭水化物は、ほとんど毎日抜いていました。

国民健康保険の納付書が届いた

また10ヶ月が始まる サラリーマンの方はご存知ない方もいらっしゃるかと思いますが、国民健康保険の納付書は、毎年6月に10か月分届きます。つまり、4月と5月は保険料の支払いがお休みの月なんです。

やってしまった…ふくらはぎのみ日焼け

顔以外は手抜きでした 私は、幼い頃、色白の姉によく「黒ぶた」と呼ばれていたぐらい、日焼けしやすい体質です(ぶたはただ太っていたので)。それは大人になった今も変わらず。簡単にきれいな小麦色、うっかりすると焦げ茶色になります。もちろん、もうアラ…

食生活について考えてみる

ビーガン?ベジタリアン? 先月の記事にも書いたのですが、『Cowspiracy』という、とても興味深いドキュメンタリー映画を観ました。その映画を観たことをきっかけに、ビーガンやベジタリアンといった食のスタイルについて考える機会に恵まれました。

体重増加、かえって良かったこと

ダイエットを始めて… 私は、小さい頃ムチムチに太っていたのですが、大人になってからは、あまり苦労せず平均的な体重をキープすることができていました。それが、40を過ぎたら、明らかに新陳代謝が下がってしまい、太りやすく痩せにくい体質に!!

ダイエット経過報告

やぁ~っと!!1kg減 ここ半年ぐらいでしょうか。もう覚えていないのですが、ベスト体重をあれよあれよと3kgオーバーして、そこからず~っと元に戻すことができずにいました。たかが3キロ、されど3キロ!

はじめてのスーパーフード

アメリカで食べたキヌアサラダ 数年前から、日本でもスーパーフードという言葉を見かけるようになりました。もっと前から?私の感覚では、アサイーが流行っていたころからよく聞くようになった気がします。

やっぱり日本の健康保険は優秀

みんながうらやむカナダの健康保険も… 以前のブログで、アメリカの健康保険がひどいという話を書きました。その同じ記事にもチラッと書きましたが、それに対してお隣の国カナダは、医療費が基本的に無料という、うらやましい限りの保険システムを持っている…

ジョギングの敵、横っ腹痛対策

痛みだすともうダメでした 子どものころから、長距離走が大の苦手でした。その大きな要因は、横っ腹痛。あんな痛い思いをして、なぜみんな走るんだろう、と不思議で仕方なかったのを覚えています。中学校のクラブ活動では、器械体操部の部員だったのですが、…

健康第一

花粉症から喘息みたいな咳 今年の春先、急に咳が止まらなくなりました。咳以外は全く不調なところもなく、すぐに治まるだろうとしばらく様子を見たのですが、どんどん「ヒューヒュー、ゼーゼー」いいだして、明け方に、自分の咳で起きてしまうことが頻繁にな…

ホームベーカリーが壊れた

2年強、よく働いてくれた 私はパンが大好きです。高校生になって初めてのバイトも、中学の頃から「絶対にパン屋!」と決めていて、実際パン屋さんでバイトしていたほど、パンが好きです。朝食も、もちろんパン食です。 今の家に引越してきて、台所が広くなっ…

「サステナブル」というドキュメンタリー映画を観て

サステナブルとは? 最近、少しずつ日本でも聞くようになってきた「サステナブル(Sustainable)」とはいったいどういう意味でしょう?直訳は「持続可能な」です。つまり持続できること。日本語表記では「サステナブル」と書くことが多いようですが、本来の発…

依存はダメだ

飛行機の長旅で思い出した 私の元夫はけっこうなスモーカーでした。ヘビーといえる本数がどのくらいなのか解らないので、あえてヘビースモーカーとは書きませんでしたが、チャンスがある度に一服していたのを覚えています。以前、友達に「夫と一緒に海外旅行…

時差ボケ対策の結果報告

とにかく寝る 昨夜、無事にアメリカから帰国しました。4泊6日、現地では実質3日半という強行日程の旅でした。アラフォーの私は、出発前からとにかく体力や時差ボケが心配で心配で、自分なりに考えて対策を練っていきました。

書き留めるとがんばれる

ジョギングをした日はスケジュール帳に 健康と、ダイエット目的で、3月9日に始めたスロージョグ。スポーツの中でも走ること(短距離も長距離も)が一番嫌いな私は、正直続ける自信はありませんでした。ところが!現在も、スタート時と同じ、週に3日、また…

国民健康保険について考えてみる

日本の国民健康保険は悪くない ご存知の方も多いかもしれませんが、日本と比べてアメリカの健康保険制度はひどいもんです。オバマ前大統領は国民のすべて(ほとんど?)が健康保険を購入できることを目標にオバマケアを設定したのですが、日本の国民健康保険…

心もカラダも何もかもバランス良く

極端なダイエット法は魅力的だが 先日、普段観ない番組をたまたま惰性で観ていたのですが、ダイエットチャレンジ的な企画をやっていました。ひとりは食事の前に必ずトマトを2つ食べる。トマトを食べた後は、何でも好きなものを好きなだけ食べてよし、という…

時差ボケを恐れながら、久しぶりの海外

30歳すぎたら、もうダメでした もともと海外旅行が大好きだった私は、30代前半までは頻繁に旅行に出かけていました。東南アジアが中心でしたが、北米も何度か訪れています。最後に長距離の旅行をしたのが、30過ぎにアメリカへ行った時の事。西側とはい…

慣れってすごい。歳をとるとシミさえ慣れます。

最初のシミ 私は、小さいころから日焼けしやすく、小学校1年生の夏休み明けには、そうそうたる色黒男子を抑えて、見事「日焼け大賞」をいただいたという過去の栄光があります。子供のころ姉と喧嘩すると呼ばれる名前は”黒豚”。確かに小学生のころは年中、色…